平成25年3月20日水曜日

課題作文「私が日本で働く意味」


日本で働く意味
ホアイ
日本の医者の浅羽喜太郎とベトナム独立運動の指導者のファン・ボイ・チャウとの物語をきっかけに日本語を勉強している私は日本で働く夢を持つようになりました。
なぜその夢を持つか。理由が二つがあると思います。
まず、本気で「前向きに行く」という思いです。田舎出身の私は子供の頃から水田で農家の人々が毎日一所懸命働いた景色がよく見られ、農家の仕事がどんなに大変かが分かってきました。農家の人々はあまり機械を使わなくて天気によって収穫できるということで一所懸命頑張っても生活できない人もいます。私の田舎のような地方はまだまだ遅れていると気づきました。そして、「他の発展国に勉強して地方の発展に携わりたい」という思いで大学受験の勉強を頑張ってハノイ貿易大学の国際経済学部に合格しました。それで、田舎を離れてベトナムの首都のハノイに行きました。そこで、専門科目以外、外国語として日本語を勉強に選びました。大学時代、いつも、日本に行くという目標で日本語を頑張りました。その目標が実現するのは難しいですが、まだ若いので色々なことをチャレンジし前向きに行こうと思っています。本当に若いですから力と決意も強いのでそのことが難しいと言われてもとにかくやってみることの方がいいと思います。また、田舎にある家族・農家の人々は困ったと気づいて、皆に手伝ってあげたいと思います。そいうことで日本に就職したいです。
も一つ動力は日本人の先生と日本人の友達との約束でした。私は大学の一年生の時、貿易大学の日本語クラブ、それとも、ベトナム・日本学生会議という団体のメンバーになりました。日本語が専門でなく私は日本人と交流できて日本のこともだんだん興味を持つようになりました。日本人友達を離れた時、いつも、「ホアイちゃん、頑張ってね。また、日本で会いましょう」とか「さようなら」と言わないで「またね!」と言ってくれました。その時、「はい、頑張ります」と約束しました。また、親切で教えてくれた松本という先生と約束しました。先生は私の始めての日本語先生でした。先生はいつも、学生の夢をちゃんと聞いたり、応援したりします。

0 件のコメント: